運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

今回の税制改正におきまして、車体課税につきましては、自動車業界等から、国内自動車市場活性化を図るため自動車ユーザーへの負担軽減すべきという強い要請をいただいたところでございます。特に、保有課税である自動車税につきましては、毎年度課税されることとなることから、自動車ユーザー負担感が大きいとして軽自動車税負担水準を基準とした大幅な税率の引下げが要請されたところでございます。  

内藤尚志

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

国務大臣石田真敏君) 片山議員御指摘のとおりでございまして、今回の税制改正において、車体課税につきましては、消費税率引上げが予定されるとともに、基幹産業である自動車産業が大きな変革期を迎えている中、国内自動車市場活性化を図るため自動車ユーザー負担軽減すべきという御要請が一方でございます。

石田真敏

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

我が国の基幹産業である自動車産業が熾烈なグローバル競争下に置かれていることを踏まえ、国内自動車市場活性化を引き続き図っていくものであるとともに、地方税財源が将来にわたり確保される形で改正内容がまとめられたものであり、この改正は、経済界のみならず、地方団体からも評価されていると認識をしております。  

あかま二郎

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

今回の税制改正におきまして、車体課税につきましては、消費税率引上げが予定されるとともに、基幹産業である自動車産業が大きな変革期を迎えている中、国内自動車市場活性化を図るため、自動車ユーザー負担軽減すべきという要請と、地方における社会インフラ維持更新等に係る地方財源をしっかり確保すべきという要請の双方の観点に十分配慮した調整が求められました。  

石田真敏

2018-02-07 第196回国会 衆議院 予算委員会 第7号

こうした雇用生産基盤維持強化を図る観点から、その前提となる国内自動車市場活性化というのは非常に重要だと思っています。  一方で、自動車が生活に欠かせない日常の足となっている地方の方々を始めとして、自動車ユーザーからは、車体課税について、複雑で負担水準が高いなどの声が上がっているわけであります。  

世耕弘成

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

国内生産基盤維持強化地域経済活性化を図る上では、国内自動車市場活性化は極めて重要だと考えております。  このため、経済産業省は、これまでも国内需要の喚起、国内市場活性化のために、ユーザー負担軽減簡素化等を図るべく、車体課税見直しに取り組んできたところでございます。  

星野剛士

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そんな中で、車体課税見直しなどによります国内自動車市場活性化、さらには、平成二十四年度補正予算で手当ていたしました企業最新設備生産技術等の導入の支援、二千億円を計上いたしております。それから、ものづくり中小企業試作品をつくるための補助、こういったこともしっかり進めていきたい、このように考えております。

茂木敏充

1990-04-20 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

八〇年代に入り安定的に二%内外の成長を続けておりました国内自動車市場は、八七年半ばより急激な伸びを示し始めました。そして、ついに昨八九年には七百二十六万台と前年の六百七十二万台を大きく上回り、前年比八%と初めて七百万台の大台を超えました。  このように国内市場が大変好調であります背景には次に申し上げるような幾つかの要因が挙げられます。  

上野健一郎

  • 1